茨木市に事業所のある弊社が大阪大学産業科学研究所と共同研究。
茨木市内の酒蔵とともに地元で取れた酒米を使ってプロデュースした
「オール茨木プロジェクト」のお酒です。
美味しさに華を添えるカラーリングに着目。
酵母が持つ色素を作り出す能力を活かし、黄金色に輝く微発泡酒が誕生しました。
茨木市旧美山村地区に広がる緑濃い棚田の風景。
日本の原風景とも言えるこの地で、生産された「キヌヒカリ」を100%使用。
キヌヒカリを丹念に磨き込み、米の豊かな甘みを大幅に引き出しました。
純米酒ならではの米の旨味とコク、果実を思わせるようなフルーティで
甘酸っぱい吟醸香は大吟醸ならでは。瓶内二次発酵させた微発泡酒なので
さわやかな泡とともに立ち上る華やかな香りをお楽しみいただけます。
淡麗でクリアな味わいは10〜15度の冷やでより輝きます。
食前酒や乾杯酒などはじめの一杯でぜひお試しください。
[注意事項]
〇飲酒は20歳を過ぎてから。
〇「HATSU」は瓶内で炭酸発酵していますので開栓時は振らずにゆっくりと
キャップを外し、吹きこぼれには充分にご注意ください。
混ぜる際は振らずにごくゆっくりと瓶を回してください。
〇冷蔵保存の上、開栓後はお早めにお飲みください。
〇妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
〇お酒は楽しく適量を。
ビズジーンの
アルコール型判定キットなら遺伝子でお酒との付き合い方がわかります。
〇酒類の転売は法律で禁止されています。
[販売管理者の表示]
〇販売場の名称 :株式会社ビズジーン
〇販売場の所在地 :大阪府箕面市今宮3-29-15
〇販売場の電話番号 :06-4864-4566
〇販売管理者の氏名 :開發 邦宏
〇販売管理者の受講年月日:2019年3月7日
〇販売管理者の受講期限 :2022年3月6日
〇研修実施団体 :一般社団法人ボランタリーチェーン協会